念仏

用語を保存しました

念仏の意味(念仏とは)

念仏とは、大義では仏を念じて、その姿や功徳を心に思い浮かべることを表しています。

法身念仏で仏の理法をとなえ、観念念仏では仏の功徳を念じます。

また、一般的に念仏というと、称名念仏といって、仏の名前を唱えることを意味します。

念仏の実際

念仏は、仏の言葉をとなえることで、自分たちの幸福を願ったり、故人の成仏を願ったりするという意味では、呪文に近いと解釈されます。

浄土教においては、阿弥陀仏の名前を唱えることを、念仏といいます。

阿弥陀仏の名前を唱え、阿弥陀仏に帰依することを念仏とするのが、浄土教の考え方です。

唱えることで浄土へと導かれ、救済されるというのが、念仏を唱える理由になっています。

念仏は、口に出してとなえることを称名念仏、口称念仏といいます。

称名念仏は、平安時代末期には一般に広がっていました。鎌倉時代に入ると、念仏は身振りや動作も加わって、踊り念仏へと変化していきます。

また、念仏を行うことで、正しくものを見る五門禅経要用法の考えかたもあります。

安般・不淨・慈心・観縁・念仏と5つの項目の中には、念仏があることから、心静かに集中するために念仏を行うという考え方もあるということです。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend