数珠

用語を保存しました

数珠の意味(数珠とは)

数珠とは、数多くの玉を糸で貫いて輪形にした仏具の一つです。

葬儀に参列される方の多くが数珠を手にされていますが、持参をしなくても失礼になるというものではありません。

数珠はもともとは、珠(たま)を使って念仏を唱える回数を数えることから発生したもので、数珠の珠の数は、人の煩悩と同じ「108個」が基本とされています。

最近では、半分の54個や、四分の一の27個の数珠も用いられています。

値段も珠の材質(プラスチック、黒檀、白檀、めのう、翡翠、水晶)などによって、いろいろと幅があります。

大切に使えば、一生使えるものですので、専門の店で、説明を受けて納得して選ばれることがよろしいでしょう。

数珠の実際

数珠は葬儀や法事の際に、手にかけますが、そのかけ方は宗派によって様々です。ご自身の家の宗派のかけ方を一度確認しておくこともよろしいでしょう。

葬儀に参列した場合も、葬儀をあげる宗派にのっとる必要はなく、自分の宗派の数珠のかけ方でお参りをされること問題ありません。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend