花立て

用語を保存しました

花立ての意味(花立てとは)

花立て三具足のひとつで、香炉燭台、花立ての中のひとつです。

花立てを置く位置は、本尊に向かって左側になります。真ん中に香炉、右側に燭台を置きます。これが五具足になる場合には、香炉を中心に燭台を一対、花立てはその外に一対という形で設置します。

平常時には三具足、大きな仏壇では五具足と言いますが、地域や宗旨、宗派、菩提寺の考え方などによっても、選択はさまざまです。

浄土真宗本願寺派では、三具足や五具足を飾ったほかに、四具足という花立ての一対と火舎、燭台を本尊に近い上卓に飾るところもあり ます

花立ての実際

花立ての大きさは他の仏具とのバランスによって選びますが、直径6~35cmが一般的とされています。

花立ての素材は手入れがしやすく変色などがしにくい丈夫なアルミ製や真ちゅう製、ステンレスなどの金属のものが好まれます。仏壇にあわせて選んだり、セットになっているものを求めるのが一般的になっています。

中には、純金製、純銀製といった素材にこだわった花立てもありますから、さまざまなものが入手可能になっています。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend