経本

用語を保存しました

経本の意味(経本とは)

経本とは、経文を書いた本のことです。

経本は独特な製本方法を取り、経折りという折り本になっています。仏教の教えを記した基本になるもので、各宗派ごとに違います。

仏前に常備しておけば、お経を上げたい時には読み上げることができます。

さまざまな形態のものが販売されていて、文字を大き目にプリントしたものや、読み仮名がふってあるものもあります。

また、カセットテープやCDとセットになって販売されているものは、自分で読むときに一緒に音声を流すことができて、便利です。

経本には宗派ごとに教義やお題目などが記載されています。

経本の実際

経本は、寺院と自宅用でも使用するものが違います。同じ宗派でも、使用する経本はさまざまで、経の種類だけ経本もあります。

特に日々の勤行では、地域や寺院によって経本もそれぞれ違います。

経机香炉やりんなどの仏具をそろえ、経本と数珠もそろえて置いておきます。使わないときは、経本入れなどに保管して、引き出しに入れておきます。

<関連する用語>:仏教 念仏 日蓮 和讃 経机 勤行集 在家経典 日蓮宗 般若心経 唱題 称名

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend