勤行

用語を保存しました

勤行の意味(勤行とは)

勤行とは、仏教で精進することを言います。

具体的には、仏前でお経を読み、手を合わせて回向するというお勤めのことです。一般家庭では、仏壇の前で読経したり、礼拝したりすることをさします。

寺院の日常勤行や、彼岸会などの年間行事、故人の法要なども含まれます。葬儀に際してのお勤めも、勤行のひとつです。

勤行の実際

勤行は、それぞれの宗旨、宗派の経典に沿って勤行することで、仏教徒として善行を成すという考え方です。

そのため、勤行は宗旨、宗派によってさまざまで、地方差もあります。マナーやルールでわからないことがあれば、菩提寺や地元の人に確認を取ると間違いがないでしょう。

真言宗の勤行では、懺悔文、三帰、般若心経などの経典を使ったお勤めになります。

浄土宗では懺悔偈、三宝礼、十念などのお勤めを行います。

真宗大谷派は、自宅ではお内仏、携帯できる三折本尊などの前で勤行を行います。

日蓮正宗は、朝夕、曼荼羅のご本尊に向かって法華経の読誦を行い、お題目を唱えます。

<関連する用語>:回向 安位諷経 読経 勤行集 還骨法要 開眼供養 法事 回向文 往相回向 還相回向 題目

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend