回向

用語を保存しました

回向の意味(回向とは)

回向とは「回り差し向ける」という意味で、僧侶や自分が修得した善根の功徳を他に回し向けることを言います。

現在では、成仏を祈って死者を供養することを回向ということも多く、回向文(えこうもん)を唱えること、またその文章自体を回向という場合もあります。

つまり、死者の安らかな成仏を願って供養し、法要を行う事をさし、死者へ向けての読経や善行が自分の悟りの一助けとなると共に、死者の霊に向けて分け与えることで追善供養にもなることを意味しています。

回向の実際

浄土真宗では、念仏を唱えて共に救いの働きを差し向けて極楽へ往相しようとの願う事を「往相回向(おうそうえこう)」と呼び、極楽に生まれた人々が再びこの世で人々を救おうとし還り来たり力になることを願う事を「還相回向(げんそうえこう)」と呼びます。

回向文の多くは勤行、法要を行う際、読経の後に唱え、寺や各家で行われる仏事には死者のためだけでなく、縁のある人々に向けて回向を読み上げ、回向の最後には各宗の仏様の名前を唱えます。

回向を僧侶にお願いする際にお布施を渡す時の表書きには「回向料」とすることよりも、「御布施」または無地の封筒がよろしいでしょう。

<関連する用語>:還骨法要 開眼供養 法事 勤行 回向文 往相回向 還相回向 往生

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend