大念佛寺

用語を保存しました

大念佛寺とは

大念佛寺は、日本最初の念仏道場として知られている融通念仏宗総本山です。

融通念仏宗は浄土教の宗派の一つです。

大阪市平野区にあり、1127年に開創されたといいます。開祖天台宗僧侶であった良忍は、四天王寺で聖徳太子が夢のお告げに現れ、自分の念仏の功徳は全ての人に融通し、全ての人の念仏もまた融通することで自分の功徳になるという思想に達しました。

この融通念仏を各地に広め、開いたのが大念佛寺です。

大念佛寺の歴史と今

大念佛寺は、鳥羽上皇の勅願で開創されました。坂上田村麻呂の次男、坂上広野の私邸内に建てた修楽寺が前身になっています。

大念佛寺はその後火災にあい、継承者も途絶えていましたが、鎌倉末期に法明が再興しました。その後も兵火にあいながらも、江戸時代前期には、融通念仏宗の本山として再建され、現在に至っています。

鎌倉時代に大念佛運動として始まった融通念仏宗は、当初宗派としての形態を持たず、民間に普及していきました。融通円門章などの教義が明文化されると、江戸時代には一宗の壇林となりました。

<関連する用語>:浄土教 念仏 壇林 融通念仏宗 円融念仏 良忍 浄土宗 聖徳太子

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend