方便

用語を保存しました

方便の意味(方便とは)

方便とは、仏教において悟りに近づく方法や、近づかせる方法のことを言います。

また、人を真実の教えに導くため、仮に取る便宜的な手段のことをさす言葉でもあります。

方便はインドのupaya ウパーヤという言葉からきたものです。ウパーヤには目的に近づくという意味があります。「方便は衆生を教え導く巧みな手段」とか「真実の教法に誘い入れるために仮に設けた教え」という意味があります。

方便の実際

方便を「たつき」と読み、手付と同意で使うこともあります。何かを知るために手を付ける、手がかりとするという意味です。

うそも方便という言葉がありますが、うそは良くないことだけれども、良い結果を得るための手段として、時には必要であるという意味で使われます。

転じて詭弁と同義語のようにとらえられることもありますが、本来は仏教の考え方からきた言葉です。

法華経では、方便を開いて真実を表すということが重要視されています。

<関連する用語>:仏教 念仏 読経 題目

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend