空海

用語を保存しました

空海とは

空海とは、真言宗開祖で、平安初期の僧侶です。

18歳で官僚を養成する大学へ入学するものの、退学して山林修行を始め、遣唐使の一員として31歳で唐へ留学しました。2年後、書物や仏具を携えて帰国します。

帰国後は先に帰国していた最澄との交友が始まるものの、10年後には決裂します。

高野山に密教修行の場をつくる許可を嵯峨天皇から得て、高野山金剛峰寺を開きました。

空海の遺したもの

空海の教えは、即身成仏といって、この身のままで仏になる、悟りの境地にたって、迷いのない心で極楽浄土に行くという考え方です。

空海は詩文でも有名で、筆は三筆の一としても有名です。三筆というのは、書道に優れた3人のことで、空海・橘逸勢・嵯峨天皇の3人のうちの一人に数えられています。

「弘法にも筆の誤り」「弘法筆を選ばず」などの慣用句にも、空海の書の素晴らしさがあらわされています。

土木事業の指揮をとり、満濃池の修築を行ったり、貴族の子弟に限らず、一般庶民も通える綜芸種智院という学校を始めたりと、多面的に活躍しました。

62歳で高野山に入寂しました。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend