通夜

用語を保存しました

通夜の意味(通夜とは)

通夜とは、告別式の前に行うもので、近親者が一晩、故人のそばで過ごすためのものです。

古くは死を確認することが難しかったため、通夜という儀式を通して、死者を一晩監視したことから始まったともいわれています。

通夜には、近親者だけで仮通夜として過ごし、翌日に弔問客を受ける本通夜を行う場合もあります。

通夜の習慣は、地方によってさまざまです。都市部では、通夜にも一般の弔問客を迎え、夜6時~7時ごろから1時間程度で終わる通夜の型式が一般的となっています。

仕事を終えてから通夜に参列できるため、告別式に出席できない人のための会という側面が強いものです。

通夜の実際

通夜では、が安置してある方が上座です。一般的には棺に向かって右に遺族、左に世話役、一般弔問客という席次になっています。

焼香は遺族から順に、香炉を回していく回し焼香や、祭壇前で正座して行う座例焼香、祭壇前に立って行う立礼焼香などの方法で行います。

読経、焼香が済むと僧侶が退室し、喪主のあいさつで終了となります。

通夜ぶるまいがある場合は、別室へ移動して飲食となります。1時間程度の会で、喪主や親族代表のあいさつをもって終了となります。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend