三尊仏

用語を保存しました

三尊仏の意味(三尊仏とは)

三尊仏は、中尊と左右の脇侍(わきじ・きょうじ)からなるもので、3つの仏像が一組になったものです。中央の仏像と、左右の菩薩を配置しています。

阿弥陀三尊(阿弥陀如来観音菩薩勢至菩薩)、釈迦三尊(釈迦如来文殊菩薩・普賢菩薩)、薬師三尊(薬師如来・日光菩薩・月光菩薩)などが有名な三尊仏といわれています。

組み合わせは数種類あり、仏像のすべてが立っている像や、すべて座っている組み合わせ、真ん中の中尊だけが座っているもの、中尊は座っていて、脇侍は跪坐(きざ・足首を立てて正座している状態)しているものなどがあります。

三尊仏の実際

法華宗、日蓮宗本尊は、三宝尊をお祀りします。仏教では、三宝を大切にする考え方があり、三尊仏もこの考えからきたものと言われています。

株価の相場が成熟し、上昇ピッチが加速されると、天井を打ちますが、やがて反落したあと、さらに上昇をつける現象がありますが、これを「三尊天井」と呼ぶことがあります。チャートの形が中央の仏像と両横に脇侍がいるように見えることから名づけられたといいます。

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend