表書き(お香典編)

用語を保存しました

お香典の表書きの意味(お香典の表書きとは)

香典袋の表書きを悩まれる方が多いかと思います。「御霊前」がどの宗教、宗派でも広く用いられるという考えもありますが、宗教、宗派によってさまざまな理由から違いがあります。

下記に宗教・宗派ごとの上書きを列記しますので参考としていただければと思います。

仏教での表書き

多くの仏式 (四十九日までは)「御霊前」
多くの仏式 (四十九日後は)「御仏前

浄土真宗では御霊前はふさわしくないという考えがあります。亡くなった方は即浄土往生したのであり「霊」を認めていないので御霊前は用ず、御仏前を用います。

また、曹洞宗などの禅宗では教義に「浄土」がないので、「成仏以前」という考えがないので、御仏前を用います。

「御香典」「御香料」「御香資」「御香奠」らは中立的な表現として用いられることも多いです。

キリスト教での表書き

「御霊前」「御花料」
カトリックは「御霊前」を許容しているが、プロテスタントは否定しています)

神道での表書き

「御玉串料」「御料」

お香典の表書きの実際

現実的には、弔問する喪家宗教、宗派を確認して対応することは無理がありますので、自身の宗教、宗派に合わせて表書きをされても問題はありません。

形式も確かに大事なことですが、故人を偲び、遺族をいたわる気持ちを大事にしたいですね。

<関連する用語>:表書き(お布施編) 香典 香典の金額 香典袋

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend