御仏前

用語を保存しました

御仏前の意味(御仏前とは)

御仏前とは、仏前を丁寧に表したもので、仏教の法事で香典袋不祝儀袋供物の上書きに使う言葉です。

御仏前は忌明けに使用する言葉で、その前までは御霊前と上書きを用いるとされています。

亡くなって四十九日の間に、霊が仏になる準備をするといわれているため、忌明けまでは御霊前、忌明け後は御仏前という言葉を使います。7日ごとに7回の修行を終えて始めて故人は成仏して仏になるという考え方に由来しています。

忌明け後の仏式の法事では「御仏前」の上書きのある香典袋を用います。

御仏前の実際

同じ仏式でも浄土真宗の場合は、御霊前という言葉を使わないため、通夜告別式の際から、御仏前の上書きを使用します。

表書きとして「御霊前」が良いか「御仏前」が良いかと悩んだ場合は「御香典」という上書きのある香典袋を準備しておく方法もあります。

神道では御神前、御玉串料、キリスト教式では御花料などの上書きを使用する場合が多いです。

<関連する用語>:水引 香典 不祝儀袋 香典の金額 表書き(お香典編)

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend