埋葬許可証

用語を保存しました

埋葬許可証の意味(埋葬許可証とは)

埋葬許可証は、お墓遺骨埋葬する際に必要な書類です。

日本の法律では、お墓に勝手に遺骨を埋葬することはできません。自治体に提出した死亡届死亡診断書を持って、火葬許可証が交付されます。

火葬場荼毘にふす際に、火葬許可証が必要になります。火葬が無事に終わったら、火葬許可証にその旨が明記されて、遺族の元に戻ります。その書類が、そのまま埋葬許可証となります。

自治体によって、呼び名はそれぞれ違うこともあります。

四十九日の法要が済むと、お墓へ埋葬することになるので、その際はこの埋葬許可証を、霊園の管理者や、寺院住職に、他の必要な書類と一緒に提出します。

埋葬許可証の実際

埋葬許可証は、荼毘にふされた後に、骨壺の箱の中にしまっておくという人が多いようです。

遺骨と一緒に保管して、四十九日の納骨の際には、そのまま持って移動するようにすると、紛失しないということもあります。

葬儀から四十九日まで、忙しい時間を過ごすことを見越して、先人の知恵として伝わっている保管方法ともいえます。

万が一、埋葬許可証を紛失してしまった場合は、あわてずに発行してもらった自治体の窓口で相談しましょう。

有料になるものの、再交付の手続きを取ることができます。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend