収骨

用語を保存しました

収骨の意味(収骨とは)

収骨とは、火葬が終わったあとに、遺族や近しい人たちで、骨上げをすることです。

収骨は、火葬場の係員も手伝ってくれます。焼骨が炉前に引き出されたら、お骨を拾います。

足の方から順に、頭部に向かって拾っていきます。

地方によって、全部のお骨を収納をする地域と、一部のみ拾う地域があります。(参考:関東と関西のお葬式の違い

分骨などを考慮している場合は、前もって葬儀業者などに依頼しておき、分骨容器を用意してもらって、収骨の段階で分骨して収容します。

すべて終了すると、骨壷は箱に収められて、覆いをされ、風呂敷に包んだ状態で渡されますから、遺族はそれを受け取り、帰路につきます。

収骨の例

収骨の実際

火葬にかかる時間は、40分程度から数時間までと、状況や火葬場によって異なります。待ち時間に休憩室などを利用して、精進落としを行う場合もあります。

埋葬許可書証の説明などもありますから、確認する必要があります。

一般的に埋葬許可証には、火葬済みの押印がされたものを渡されることになります。この埋葬許可証は、お墓納骨する際に必要になります。

お骨を受け取ったら、次の初七日の会場へ移動することになります。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend