音楽葬

用語を保存しました

音楽葬の意味(音楽葬とは)

音楽葬とは、葬儀の中で、生演奏を行ったり、亡くなった家族の思い出の曲などを流したりするものです。

宗教葬では音楽をメインにした音楽葬を行い、仏式、神式、キリスト教葬などでは、供花に際して、献奏という形で音楽を流します。

音楽葬の実際

音楽葬では、まず開式の際、参列者を音楽で迎えます。ナレーションが入ると音量が下がるようにして、演奏やBGMを流していきます。

葬列者が集まり、開式になると、音楽を終了します。

葬儀を進行させる間は、音楽は流さずにいます。次に音楽の演奏や放送を開始するのは、献花焼香の時です。

一人一人の献花や焼香が終わるまで、思い出の曲を演奏したり、流したりしていきます。

忌電を読んだり、喪主のあいさつをしたり、閉会の辞を行ったりと葬儀の最後の段階になったら、喪主あいさつにあわせて、小さい音で音楽を流したり、花入れなどの際にもやはりBGMをかけます。

出棺の時は、準備段階から音楽をかけて、式場を出る際にも、音楽で出棺を見送ることになります。

<関連する用語>:献奏 土葬 火葬 埋葬 直葬 社葬

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend