音楽葬

記事を保存しました

葬儀の中に音楽を取り入れたまたは、音楽で送ることを主体にした葬儀の方法です。

宗教の葬儀などで、お式のプログラムとして演奏を用いるお式を特に、音楽葬と呼ぶことが多いです。

キリスト教式の葬儀はオルガン演奏で賛美歌を合唱することがよく見られますが、あえて音楽葬と呼ぶことは少ないです。

一般的な音楽葬のプログラム(例)

開式

献灯(ロウソクに火を点ける)

献奏(ゆかりの曲を演奏する)

送る言葉(友人代表やゆかりのある人が故人へ言葉を述べる)
※複数者の場合も
※家族葬の場合は家族が思い出を語ることも

献花(カーネーションなどの花を手向ける)
※献花の間も演奏が続く

喪主挨拶(喪主から会葬の御礼)


※あくまでも音楽葬の流れの一例になります。音楽葬は自由度が高くオリジナルな葬儀が実現できますので、葬儀社の担当者と、細かく打ち合わせされることをお勧めします。

音楽葬のメリットとデメリット

【音楽葬のメリット】
・音楽が好きだった故人らしい葬儀が実現できる
・家族が葬儀のプログラム作りに参加することで、主体的に送ることができる
・オリジナルの葬儀として会葬者の心にも残る

【音楽葬のデメリット】
・音楽式場の中には、音楽の使用が禁止されている式場がある
・演奏家を手配する場合は、追加の費用が必要になる
・無宗教で葬儀をした場合に、その後の供養や法要にとまどう場合がある

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

冠婚葬祭のこと

enな人々

もっと見る