墓じまい

用語を保存しました

墓じまいの意味(墓じまいとは)

墓じまいとは、後継者がいなくなった墓や、遠方でお参りにいけない、などを理由に墓を引越しする(改葬する)際に、解体、撤去することをいいます。

墓を撤去する際には、使用権を返還する手続きを取ります。

その際、現在使用している墓所に関しては、更地の状態に戻して返還することになります。仏教の場合、解体する前に「魂抜き」と呼ばれる供養を行います。

墓じまいの実際

墓じまいを寺院墓地で行う場合には、寺院墓地との檀家契約の解消にもつながるため、あらかじめ墓じまいを行う理由も合わせて管理者に事情を説明し、理解を求める必要があります。

公営や民間霊園の場合は、墓の引越しや移転を希望すれば、墓じまいを行うことに問題はありません。墓の移転に際しては、改葬届け、受け入れ証明といった手続きが必要になります。

墓じまいの手続きの流れは、現在墓所がある霊園墓地などの管理者に、墓の解約と撤去の申請を行います。

新たな場所にお墓を引っ越す改葬を行う場合は先に新しいお墓を用意してから解約と撤去の手続きを行います。

申請が受理されたら、次ぎに石材店へ連絡を取り、墓を撤去するための見積もりを取り、実際の撤去日を決定します。

仏式の場合は、魂抜きなどの供養を行い、遺骨を取り出す作業を行います。その後石材店が墓を撤去し、あとを更地に整えて完了になります。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend