帝釈天

用語を保存しました

帝釈天の意味(帝釈天とは)

帝釈天仏教守護神天部のひとつです。

妻は阿修羅の娘の舎脂で、梵天と一対の像として表されることが多く、釋提桓因ともよばれています。

古くインドでは、武神インドラと呼ばれ、ヴァシュラという金剛杵を武器にして凶暴な魔神と戦った雷神です。仏教では、そうした性格は部分的にしか引き継がれていない。

インドの神話では、インドラ神は阿修羅と戦い、倒したという伝説があり、帝釈天は修羅道の主、阿修羅と戦い、追い払ったという伝説があります。

帝釈天の実際

帝釈天は四天王やその眷属が住むといわれる須弥山の頂上にあたる忉利天の善見城に住むといわれています。四天王や眷属を下界に送り、報告を受けるのも主な務めのひとつです。

帝釈天は二つの姿であらわされるのですが、ひとつは唐代の衣装を身に着けた貴人風で、手に金剛杵や蓮などを持っています。梵天像と帝釈天像は見分けが付かないことも多くあります。

密教の帝釈天像は甲冑を身に着け、時には白い象にまたがった姿であらわされることもあります。

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend