御影石

用語を保存しました

御影石の意味(御影石とは)

御影石とは、兵庫県の御影村(現在の神戸市東灘区に位置する)で産出された花崗岩の呼び名でした。

現在では広く御影石と同様に硬度が高く、美しい石という意味で使われている言葉です。本来の兵庫県産のものは、本御影石と言って区別し、最高級品として高額で取り引きが行われています。

御影石には色合いによって、白御影石、青御影石、桜御影石、黒御影石、赤御影石の5種類があります。

青御影石は花崗岩以外にも閃緑岩を用い、黒御影石は花崗岩ではなく閃緑岩、斑れい岩、ガラス質の安山岩を用いています。赤御影石や黒御影石は輸入石材が中心で、国産のものは貴重です。

また肉眼で見える等粒状結晶の大きさによって、大御影、中御影、小御影という分類もあります。

庵治石小松石、稲田石、藤岡石、万成石などのように産地で種類を分けることもあります。

御影石の実際

御影石が墓石に使われるようになったのは、風雨に強く風化しにくいことが理由としてあげられます。花崗岩は他にも外壁などの建材にも良く用いられています。

摩擦にも強く摩耗しないため、敷石や階段にも使われています。磨けば磨くほどに輝きが出る美しい石材です。

価格は一般的に黒、赤、白の順に高額になります。国内では御影石に限らず石材の採取量が減少していく傾向にありますから、国産御影石の墓石は貴重品であり、高級品になっています。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend