納骨堂のLINE見学予約受付中!動画解説付き【東京都港区の納骨堂/青山霊廟】
「ずっと家にいて終活が進まない」 「そろそろ納骨したいのに見学ができない」 そんなお悩みを少しでも解決すべく、青山霊廟(東京都港区北青山2-12-9・外苑前徒歩2...
一周忌や三回忌など、仏式の法要・法事を行う際には僧侶の方に読経をあげていただきますが、お布施はいくらくらい包めばよいのでしょうか。
ちなみに、供養を行う儀式(追善供養)の時間を「法要」と言い、食事までを含んだ時間を「法事」といいます。
四十九日法要のお布施:3万円~5万円程度
一周忌法要のお布施 :3万円~5万円程度
三回忌以降(七回忌・一三回忌など)のお布施 :1万円~5万円程度
祥月命日法要のお布施:5,000円~1万円程度
法事・法要のお布施の金額とは?
四十九日法要のお布施の金額とは?
一周忌法要のお布施の金額とは?
三回忌法要のお布施の金額とは?
お布施はかならず「いくら」という金額があるわけではありません。
このため、お寺の考え、ご家族の考え方やお寺との関係によっても変わるのであくまで一般的なことをお伝えします。
法事・法要でお渡しするお布施の相場は、1万円~5万円程度と幅があります。
四十九日法要や一周忌など、特に重要とされている法要では、祥月命日の法要などの法要よりも気持ち多めに準備することが多いです。
祥月命日の法要などは、5,000円~1万円くらいが多いといわれています。
また、お寺の本堂ではなく、法要のために式場や自宅に呼んだ際には、お車代をお渡しすることが多く、お食事に同席されない場合は、御膳料として別途お渡しします。お車代を1万円、お膳料を1万円として包む場合や、両方を合わせて1万円とする場合、またお布施に含めるという考え方をする場合もあります。
もし塔婆を立てるのであれば、別で塔婆料が必要です。1本2,000円~1万円などです。
詳細については用意するものと合わせてお寺に尋ねてみることがよいでしょう。
※関連記事:「お布施の包み方と表書き」
「お布施」というのは仏教の言葉なので、もちろん神式やキリスト教においての宗教者への御礼は「お布施」とは書かないとされています。
神道では、「神職者」に対してのお礼は「御礼・御祭祀料(おんさいしりょう)」などと記すことが多いです。
キリスト教では、一般的には教会に対しては「献金」、プロテスタントでは「記念献金」と書きます。牧師あるいは神父へは「謝礼・御礼」と記します。オルガン演奏などがあった際には、演奏者への謝礼を渡します。
葬儀や法要で「お布施」とよく耳にしますが、これは仏教の言葉です。仏教の中でも何を意味しているのでしょうか。
「布施」は次の3つに分けられます。
「ずっと家にいて終活が進まない」 「そろそろ納骨したいのに見学ができない」 そんなお悩みを少しでも解決すべく、青山霊廟(東京都港区北青山2-12-9・外苑前徒歩2...
【PR】不安定な世情の中、終末期について意識させられ、ご不安に思われる方も増えてきています。 エンパークでは、こんな世情だからこそ、心配されている方が増えている「葬儀・...
[PR] 葬儀を終えて納骨先を探そうと調べてみると、想像以上に選択肢が多くて悩むことも少なくありません。 墓地や霊園だけでなく、屋内の納骨堂や永代供養墓、樹木...
[PR] 「はじめての喪主、、、どこに相談すればいいの?」 「葬儀社を選ぶときに気をつけたほうがいいことは?」 「どうやって葬儀社を探せばいいの?」 ...
冠婚葬祭のこと
家の建築・リノベーションの専門家
ライター・ディレクター
ライター・レポーター
大人のためのbetterlifeマガジン
お金に関する記事の監修者
地味に忙しい幸運体質の編集人
解体に関する記事の監修者
実務家ファイナンシャルプランナー