お膳料

用語を保存しました

お膳料の意味(お膳料とは)

お膳料は、お膳に代えて僧侶にお渡しするお布施のことです。葬儀に限らず、お祝い事の際でもつかう言葉です。

お膳を用意して、食事をしていただくべき際に、先方の都合などによりかなわない場合、代わりに送る謝礼のことです。

読経が終わった時などに、お車代などと合わせてお渡しすることが多いです。

お膳料の実際

僧侶が都合により、精進落としなどの食事に参加できない場合、料理を箱詰めにしてお渡しすることもできますが、お膳料としてお金を包む場合も増えています。

事前に知っておく必要があるので、打ち合わせなどで都合を確認しておくとよいでしょう。

お膳料の相場は5000円~1万円が多いようです。

お布施を僧侶にお渡しする際には、切手盆、袱紗、風呂敷などを用い、直接の手渡しや、床に置くというのは失礼にあたります。

お布施はサービスに対する代価ではありません。したがって渡すタイミングは事前でもかまわないし、金額の記載も必要ありません。(お布施の表書きについて

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend