八宗兼学

用語を保存しました

八宗兼学の意味(八宗兼学とは)

八宗兼学とは、八宗の教義を全て勉強していることで、物事を良く知っている様子を表す言葉でもあります。

仏教には八宗があります。倶舎宗、成実宗、律宗、法相宗、三論宗、華厳宗天台宗真言宗の八つです。南都六宗に平安時代に伝わった天台宗と真言宗を加えた八宗です。

広くさまざまな教学を学び、身に付けることが、学僧にとっては理想だとされていました。

八宗兼学の実際

八宗の宗は衆とも書き、学派を意味しています。現在の宗派とは違い、奈良時代には一つの寺院で複数の宗を学ぶことは多くありました。

平安時代になって、一寺一宗という傾向が強くなり始めます。

八宗には禅や浄土を加えて九宗、十宗とすることもありました。

鎌倉時代には東大寺の凝然大徳が八宗綱要を書き、八宗についてまとめました。

東大寺は創建以来、南都六宗兼学で知られ、平安時代には、天台宗真言宗の寺院の建立もあり、八宗兼学の寺院として知られるようになりました。

東大寺は華厳宗の寺院として知られていますが、他の諸宗も良く学び、理解していることが学僧に求められていました。

<関連する用語>:東大寺 学僧 凝然 南都六宗

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend