お盆(初盆・新盆)のお布施の相場と渡し方

記事を保存しました

お盆の時期になると、檀家さんの家にお経を手向けにお坊さんがまわります。これを棚経・お盆法要と言います。盂蘭盆会や施餓鬼の法要が行われることも多いです。

お盆にお経をあげてくれたお坊さんにはお布施を渡します。

お盆のお布施の相場は?新盆・初盆のお布施は?

お盆のお布施としては、決まった金額があるものではなく、お布施はお気持ちで」と言われることも少なくありません。一方で、お布施をいくらぐらい包めばよいのか悩む方もいます。

あくまで目安ですが、普段のお盆の場合は、一般的に5,000円~20,000円程度をお渡しする方が多いようです。

はじめてのお盆である新盆初盆の場合は、親戚にも声をかけて法事法要を執り行います。新盆・初盆は、棚経で僧侶が自宅をまわることもあれば、お墓の前で読経を上げてもらったり、お寺に檀家が集まって合同で法要を行なったり、法要の形式はお寺や家族によって様々です。

新盆・初盆のお布施は30,000円~50,000円前後を目安として渡される方が多いようです。

また、家に来ていただく場合、5,000円~10,000円をお車代としてお渡しすることもありますが、地域によって考え方が異なることもあります。

お布施はお金に限らず、お斎(お食事)やお土産(果物やお菓子など)をお布施としてお渡しする地域もあるようです。

素朴な疑問で「お布施とは何か」と気になる方もいるでしょう。詳しくは、【お布施って何?葬儀や法事法要で気になるお布施のこと】という特集で解説しています。

お盆のお布施の渡し方は?

お布施は市販の無地の白い封筒でお渡します。

直接手渡しせず、小さなお盆などにお布施をのせて渡します。お盆がない場合、袱紗(ふくさ)の上にお布施をのせて渡すといいでしょう。

表書きは「御布施」で間違いはありませんが、無地のまま何も書かない状態でお渡ししても失礼にはあたりません。裏側には、名前や住所の記載をしましょう。

夏の暑い盛りに、お盆のお経をあげるために、多くの檀家さんをまわるお坊さんの負担は大きなものです。

冷たいお茶なども用意して労をねぎらうことで、お坊さんもふっと一息付けるかもしれませんね。

お布施の参考記事

お布施の渡し方
お布施について

募集中!あなたの地域の「お盆の風習」投稿されたお盆の風習

例)白い燈籠をお墓に掲げます。香川県

あなたの投稿お待ちしています!

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

日本の歳時のこと

もっと見る

あなたにおすすめ記事Recommend