納骨堂のLINE見学予約受付中!動画解説付き【東京都港区の納骨堂/青山霊廟】
「ずっと家にいて終活が進まない」 「そろそろ納骨したいのに見学ができない」 そんなお悩みを少しでも解決すべく、青山霊廟(東京都港区北青山2-12-9・外苑前徒歩2...
基本的には、四十九日当日に行うことが良いです。命日(亡くなった日)を1日目として数えて、四十九日目にあたる日が四十九日です。
例えば・・・
2013年(平成25年)3月1日 命日
↓
2013年(平成25年)4月18日 四十九日
とはいえ、四十九日の法要には、親戚も集まってもらうことから、なかなか平日に執り行うことは難しく、現実的には、直前の土日や祝日に日程を調整する場合が多くなっています。
この場合に、四十九日当日よりも前の日程にすることはあっても、後にずらすことは避けるという考え方を取ります。
参考:2014年(平成26年)4月1日に亡くなった場合の法要月日を一覧にしました。→法要の日程表
これは四十九日に限らず、一周忌、三回忌などの他の法要でも同様に、当日に行うことが難しい場合は、繰り上げた日程は大丈夫だが、後に日程にずらすことは避けるべきとされています。
「当日にはできないけど、忘れているわけではないから少し前に行うね」という考え方からなのかもしれませんね。
葬儀・告別式の日程を友引を避けたという方も、法事法要の日程に関しては、仏滅や友引、大安などの六曜を気にされる方は少ないです。四十九日の前の土日は限られているので、六曜まで気にしていると、日程が取れないということにも・・・。
地域やお寺の考えによっては、命日から四十九日の法要までの期間が三ヶ月間にまたがることは避けたほうがよいという考えをする方もいます。
ただ、これは全く気にしないという人も多いですので、気になる方は、僧侶の方と日程を相談されるときに確認されることがよいでしょう。
四十九日法要を行う時間は、午前でも午後でもどちらでも問題ないとされています。どうしても四十九日の法要は土日に集中していまいますので、お寺によっては、この時間しかもう空いていないと、時間を指定されるケースもあります。
法要後に会食をしますので、11時からなどお昼前後の時間が人気ではありますが、14時からの法要で15時からの会食というケースも中にはあります。招く側としては少し気を遣うかもしれませんが、事前に通知をしておけば、みなさん軽めの昼食にしておくなど臨機応変に対応くださるものです。
1)家族や近い親族間で、候補の日程を決定(四十九日前の土日など)
2)お坊さんに日程を伺う
3)日程が決定する
東京・青山の外苑前駅より徒歩2分の好立地にある実相寺 青山霊廟。江戸時代から続く臨済宗のお寺ですが、宗派問わず納骨可能です。
個別に安置する形式で、各納骨壇の前でゆっくりとお参りができるのが特徴の一つです。桜や紅葉が美しく描かれた納骨壇の前にはお参りの方々のお花やお菓子がお供えしてあり、納骨堂内はいつも温かな雰囲気に包まれています。
「無理なく供養を続けていけるように」という想いから、納骨したい人数や期間、予算に合わせて納骨壇(個人壇、夫婦壇、家族壇など)をご提案しています。納骨堂の見学が初めてという方もお気軽にお問い合わせください。
【資料請求・見学のお問い合わせ先】
名前 :実相寺 青山霊廟(じっそうじ あおやまれいびょう)
電話 :03-6804-2870(9:00~17:00)
住所 :東京都港区北青山2丁目12-9
アクセス:東京地下鉄銀座線「外苑前」駅から徒歩2分
「ずっと家にいて終活が進まない」 「そろそろ納骨したいのに見学ができない」 そんなお悩みを少しでも解決すべく、青山霊廟(東京都港区北青山2-12-9・外苑前徒歩2...
【PR】不安定な世情の中、終末期について意識させられ、ご不安に思われる方も増えてきています。 エンパークでは、こんな世情だからこそ、心配されている方が増えている「葬儀・...
[PR] 葬儀を終えて納骨先を探そうと調べてみると、想像以上に選択肢が多くて悩むことも少なくありません。 墓地や霊園だけでなく、屋内の納骨堂や永代供養墓、樹木...
[PR] 「はじめての喪主、、、どこに相談すればいいの?」 「葬儀社を選ぶときに気をつけたほうがいいことは?」 「どうやって葬儀社を探せばいいの?」 ...
冠婚葬祭のこと
ライター・レポーター
解体に関する記事の監修者
家の建築・リノベーションの専門家
大人のためのbetterlifeマガジン
お金に関する記事の監修者
ライター・ディレクター
地味に忙しい幸運体質の編集人
実務家ファイナンシャルプランナー