戒律

用語を保存しました

戒律の意味(戒律とは)

戒律とは、宗教用語で修行する者の生活規律のことです。

もともとは仏教において、仏の戒めを自発的に守ることを戒と言い、僧団として守る集団規則で罰則があるのが律ということから、本来は別々の意味のある言葉を合せたものです。

僧侶が悪事を働いたり、世間から非難されるような行為をしないよう禁止したものです。

一般的には信者が信仰生活において守るべき規則のことを指して使い、仏教以外の宗教においても、使用する言葉です。

戒律の実際

戒律は一つの単語として扱われるようになったため、別々の意味を持つはずの語が、同様の意味を持つ言葉の複合語のように使われています。

仏教がインドから中国に伝わった時点で、戒律に関してすでに翻訳上の混乱があったとも言われています。

具足戒は、修行者が入門時に受けて、団体生活を行う上での規則を守り、破れば罰則を受けることから、実際には律であることがわかります。

また、律は出家に限らず、在家の信者にも求められるので、戒のようにも受け取れる面があります。

<関連する用語>:戒名 律宗 僧伽 四分律 授戒 教化 得度式 仏教 発心 仏法僧 俗名 十二の大願 僧侶

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend