信女

用語を保存しました

信女の意味(信女とは)

信女とは女性の戒名の最後につく語で、男性でいう信士にあたります。

信女は位階の中では下の位になりますが、もっとも一般的な戒名とも言われます。

信女は、サンスクリット語のuvayiを音写した優婆夷から来ています。

戒名は通常2文字からなります。一文字は自分の名前からとり、もう一文字は、仏教の世界の文字や、お経から一文字を取って、作るケースが多いです。

二文字の戒名に道号、位号をつけて6文字に整えます。

信女の実際

信女は、位号と言われる戒名の最後につく文字になります。院号、道号、位号は戒名について、仏教徒の階級を表す言葉です。

信女、大姉、院大姉と位が上がっていきます。

位号は、代々の位号のランクにあわせて選ばれることも多く、檀家として上位に存在する家庭では、位号も高くなる傾向にあります。

現代では、位号が上がればお布施の額(戒名料)も大きくなることが一般的です。

<関連する用語>:居士 大姉 信士 院信女 戒名 法名

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend