院号

用語を保存しました

院号の意味(院号とは)

院号は、戒名法名の中で、院の字がついたもののことを言います。

生前から寺院に貢献した人や、社会的に貢献度の高い人が、戒名の上位としてつけるものです。元来は天皇をはじめとする皇族や、将軍家の戒名として用いられていました。

院号と居士号を合わせた院居士という戒名もあります。

院号は、お寺への貢献度によるといわれるように、通常の戒名、法名をいただくよりもお布施を多くすることが一般的です。

院号の実際

院号は、各寺院が本山に申請する必要があります。その時に本山に納める金額を含むことから、院号をいただく場合は、通常の戒名法名よりも、お布施を多くすることが一般的です。
※但し、宗派・地域・お寺との関係性などで異なる場合があります。

お布施は、基本的には金銭的な余裕次第で、包む側が自由に金額を決めて良いといわれますが、院号については少し性質の異なる部分もあり、特にお寺に確認されることがよろしいでしょう。

何代にもわたって院号がついている家庭では、同等の院号を勧められることもあります。

生前、長い期間お寺につくした故人に、費用は関係なくつけられることもあった院号ですが、現在では、金銭的な負担に変わってしまい、「院号=高額なもの」というイメージが一人歩きしてしまっている現状もあるといえます。

<関連する用語>:お布施 戒名 法名 菩提寺 居士 俗名

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend