納骨堂のLINE見学予約受付中!動画解説付き【東京都港区の納骨堂/青山霊廟】
「ずっと家にいて終活が進まない」 「そろそろ納骨したいのに見学ができない」 そんなお悩みを少しでも解決すべく、青山霊廟(東京都港区北青山2-12-9・外苑前徒歩2...
改葬(お墓の引越し)と同じ意味合いで、お墓の墓石を撤去し、更地に戻し、お墓を閉じることを墓じまいと言います。
墓じまいをするということはお墓がなくなるということなので、その後どのような形で供養をするか、決めることになります。
納骨方法としては、墓石墓の永代供養・納骨堂・樹木葬・散骨・合葬墓(合祀)・手元供養(自宅での供養)などの選択肢が考えられます。
※参考記事:【特集】お墓の継承で悩まないで
墓じまいをする理由としては、
・お墓を護る継承者がいない
・お墓が遠方にあるためお墓参りが大変
などが大多数かと思います。
お墓を維持管理していくことが出来ない、近いうちそのような状況になるかもしれないという方が墓じまいについて考えられるようです。
お墓は護る者がいなくなると、無縁墓になってしまいます。
長年管理費の滞納が続くと、各霊園やお寺によって異なりますが、定められた期間内に持ち主から申し出がなければ、お墓は撤去され、他の無縁仏と合祀されてしまいます。
墓じまいをしようと決めても、今日明日で出来ることではありません。寺院や霊園、石材店、親族との間に起こりうるトラブルがあることを念頭に置き、進めていきましょう。
関係が途絶えることを理由に高額の離檀料を求められる、というトラブルです。離檀料とは今までお世話になったお礼としてお渡しするお布施で決まった額がないため、トラブルにもなりやすいのでしょう。
どのような理由で墓じまいを考えているということを前もって伝え、家族間での話し合いの状況などを都度報告するなどの配慮が合ってもよいでしょう。
石材店によって費用にはばらつきがあります。事前に何社かに見積りを取られることをおすすめします。ただ、多くの民間霊園・寺院墓地では指定石材店制度というものがあり、依頼できる石材店が決まっているため、確認しておきましょう。
墓じまいで発生する費用を誰が負担するかということは特に法律で決まりがあることではないので、親族間でしっかり話し合いましょう。また墓じまいを考えていることや墓じまい後の供養の仕方なども共有をしておくことをおすすめします。
墓じまいをする際は、今お墓があるお寺や霊園を出ることになるので、今までお世話になった感謝の気持ちを大切にしたいですね。また、穏便に墓じまいが出来るよう、親族間での十分な話し合いや、お寺や霊園へ墓じまいの相談など時間に余裕を持ってはじめるとよいでしょう。
「ずっと家にいて終活が進まない」 「そろそろ納骨したいのに見学ができない」 そんなお悩みを少しでも解決すべく、青山霊廟(東京都港区北青山2-12-9・外苑前徒歩2...
【PR】不安定な世情の中、終末期について意識させられ、ご不安に思われる方も増えてきています。 エンパークでは、こんな世情だからこそ、心配されている方が増えている「葬儀・...
[PR] 葬儀を終えて納骨先を探そうと調べてみると、想像以上に選択肢が多くて悩むことも少なくありません。 墓地や霊園だけでなく、屋内の納骨堂や永代供養墓、樹木...
[PR] 「はじめての喪主、、、どこに相談すればいいの?」 「葬儀社を選ぶときに気をつけたほうがいいことは?」 「どうやって葬儀社を探せばいいの?」 ...
終活・エンディングのこと
地味に忙しい幸運体質の編集人
ライター・レポーター
実務家ファイナンシャルプランナー
大人のためのbetterlifeマガジン
解体に関する記事の監修者
家の建築・リノベーションの専門家
お金に関する記事の監修者
ライター・ディレクター