西山浄土宗

用語を保存しました

西山浄土宗の意味(西山浄土宗とは)

西山浄土宗とは浄土宗の宗派の一つです。

法然が800年前に開宗した浄土宗は、浄土宗、浄土真宗をはじめとして、さまざまに枝分かれしています。

西山浄土宗は京都府長岡京市の光明寺が本山になっています。

浄土宗には法然の弟子にあたる鎮西の流れをくむ浄土宗鎮西派以外に、別の弟子の西山の流れをくむ、浄土宗西山派があります。

浄土宗西山派には、禅林寺が本山になっている浄土宗西山禅林寺派と、誓願寺を本山とする浄土宗西山深草派、西山浄土宗の3つの派からなっています。

また、一遍が開宗した時宗も西山派の流れをくんでいるといいます。

法然が始めた浄土宗ですが、その弟子はそれぞれの教えに発展させたため、宗派は複数存在するようになりました。

浄土教の考え方を取りますので、南無阿弥陀仏念仏を唱え、浄土往生することを教義としています。

西山浄土宗の実際

西山浄土宗の本山の光明寺には、法然が初めて念仏を唱えたところと言われていて、浄土門根元地と言われています。

法然が最期に荼毘にふされた場所でもあり、御本廟といわれる墓が残っていて、法然ゆかりの寺になっています。

<関連する用語>:浄土教 浄土 法然 浄土宗 仏教 親鸞

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend