御影堂

用語を保存しました

御影堂の意味(御影堂とは)

御影堂とは、寺院の中で宗祖などの御影を祭っている建物です。

宗派によって御影堂、開山堂、祖師堂などの呼び名があります。

寺院によっては、御影堂の方が、本尊を安置してある本堂よりも大きく重要な建物である場合も多く、多くは古い由緒ある堂がそれにあたります。

御影堂は宗祖の遺品、自筆の絵画や文書などが残り、それ自体が信仰の対象になっていることも少なくありません。

御影堂の実際

東本願寺西本願寺東大寺などの開山堂や御影堂は、国宝や重要文化財に指定され、当時の面影をしのばせる建築物としても有名です。

西本願寺や東本願寺では、御影堂は「ごえいどう」とよんでいます。

御影堂の中は聖域とされていて、限られた人しか堂内に入ることができないようになっているケースもあります。

また、一般参拝の日時が限られている場所もあるので、でかける前には調べておくとよいでしょう。

一方、御影堂を信仰の中心として、広く一般に公開している寺院もあり、本堂とあわせて参拝ができるところもあります。

<関連する用語>:東本願寺 大師堂 開祖 本堂 真宗大谷派 浄土真宗本願寺派

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend