シャニダール

用語を保存しました

シャニダールの意味(シャニダールとは)

シャニダールとは、イラク北部のクルディスターンにある洞窟遺跡です。

1960年にアメリカの人類学者ラルフ・ソレッキらが、9体のネアンデルタール人の骨を発掘した場所として有名です。

4層の文化層(時代ごとの地層の重なり)が確認され、最下層からシャニダール人とも言われる、約5~6万年前の旧人の骨が発見されました。

9体のうち4体については、落石などが原因の事故死とされましたが、他の4体については、埋葬されたものではないかと判定されています。

シャニダールの実際

埋葬されていたシャニダール4号人骨は、40歳前後で、三方を石で囲まれた状態で、南枕で西を向き、体の左側を下にして横になっている状態でした。40歳というのは、現代だと80歳くらいに相当するといいます。

丁寧に埋葬された墓の土を分析していくと、たくさんの花粉や花弁が確認されました。花粉を分析していくと、ムスカリやノボロギグなどの少なくとも8種類の花が埋葬に使われていたこともわかっています。

このことから、ネアンデルタール人は、死者を悼み、遺体献花したり、副葬品として花を用いていたのではないかと言われるようになりました。

ラルフ・ソレッキは1971年に『Shanidar: The First Flower People』という本を出版し、故人を丁寧に埋葬し花をたむけた旧人には、明確な死の認識があったことを記しました。この本は、それまで狩猟生活をする野蛮な原始人というネアンデルタール人の印象が、大きく変わるきっかけを作りました。

<関連する用語>:横臥屈葬 生花祭壇 洞穴古墳 土葬 火葬 埋葬 仮埋葬 墓地埋葬法 副葬品 ネアンデルタール

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend