総持寺

用語を保存しました

総持寺とは

総持寺とは、横浜市鶴見区にある曹洞宗大本山です。瑩山が開基しました。

石川県輪島市の真言律宗の教院「諸嶽観音堂」が総持寺の前身です。

明治44年に現在の場所へ移転しました。

鶴見駅近くの境内は、敷地面積が約50万平方メートルといわれ、仏殿、大祖堂などの多くの堂宇があります。境内には鶴見大学や付属の中高、短期大学付属の幼稚園などの校舎が並んでいます。

総持寺の歴史と今

明治31年に、金沢の総持寺は、火災により多くの建築物を焼失してしまいました。これをきっかけに現在の横浜へと移転することになります。

総持寺の多くは近代の建設物です。大正時代から昭和初期の本格的な木造建築が多く、そのうちの16件は、登録有形文化財に指定されています。

総持寺は座禅を体験したい一般人への門戸を開いています。「開かれた座禅」は、月例参禅、暁天参禅、英語参禅などがあり、自由参加方式で予約なしで体験できます。

近年では石原裕次郎などの有名人が墓所を構えたことでも注目を集めました。

<関連する用語>:瑩山紹瑾 参禅 禅宗 曹洞宗 臨済宗

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend