月参り

用語を保存しました

月参りの意味(月参りとは)

月参りは、故人の月々の命日寺院から僧侶に来てもらい、家族で供養を行うことを言います。月命日の法要のことを言います。

僧侶に読経をしてもらわない場合でも、家族で故人の好きだったものを供えて、仏前で供養をするのが一般的です。月命日には、仏壇や仏間を掃除し、花や季節の果物などをお供えするなどします。

月参りの実際

同じ月に家族の月命日が複数ある家庭では、血縁の最も近い人の命日にあわせたり、最近亡くなられた人の命日にあわせて月参りを行うようにしますが、地方や宗旨・宗派、家族の習慣などで違うこともあるので、家族や菩提寺などに確認をするようにします。

月参りは毎月の命日ではなく、命日の前日にあたるお逮夜に行なうケースもあります。また、自宅に僧侶を招く月参りだけでなく、寺院の方に出向いて法要を行う場合もあります。

どちらにせよ、月参りをお願いする際には、時間に余裕を持って寺院と連絡を取るようにします。一か月ほど前に連絡をするようにするといいでしょう。

<関連する用語>:

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend