七福神

用語を保存しました

七福神の意味(七福神とは)

七福神とは、大黒天毘沙門天、恵比寿天、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋尊の7つの神さまを称していう言葉です。福をもたらすとされています。

七難即滅、七福即生と言われるように、七福神をお参りすれば、七つの難から逃れるとも言われ、室町時代から庶民に親しまれてきました。

七福神の実際

大黒天は食べ物や財福をつかさどる神さまで、大国主命の習合です。

毘沙門天は福徳増進の神さまです。

恵比寿天はイザナミとイザナギの子どもで、漁業の神さまでしたが、次第に商売繁盛、五穀豊穣など、商業、農業の神さまとなりました。

寿老人は道教の神さまで、南極星の化身です。

福禄寿は道教の神で長寿と福録をもたらします。

弁財天は七福神の中では唯一の女神で音楽、弁才、財福、知恵の徳がある天女です。

布袋尊は仏教の禅僧で、袋から財を出し与えてくれます。

七福神の由来は、中国の八福神であるという説もあれば、最澄が比叡山で大黒を台所の神さまとして祀り、それが民間に広まるうちに、従来の土着信仰の神さまが加わり、3神から徐々に増えていったとする説もあります。

<関連する用語>:

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend