身近な社会問題「空き家」について

記事を保存しました

ご家族が亡くなられた後、空き家になってしまった建物についてお悩みの方がとても増えてきています。

また、お盆やお彼岸などはご親族が集まる機会が多いので「空き家をどうしよう?」というお話合いがされ、こちら解体サポートへのご相談も増える時期となっています。

そこで今回は年々増加している空き家が深刻な社会的問題となっている点についてその現状と背景、問題点などにふれていきます。



空き家の解体業者資料請求

空き家増加の現状とその背景について

少子高齢化と人口減少社会、住宅需要の都市部への移動などにより全国の空き家総数は約757万戸にものぼります。

また、使用目的や管理が明確化されていない空き家は全体の約35%を占め、その数は250万戸以上で、10年前の約180万戸から急増しています。

この空き家が増加している背景には先に触れた社会的な問題(少子高齢化と人口減少社会)ともうひとつ、家を解体して更地にすると、土地の固定資産税が6倍に上がるという税制面が深くかかわってきているのです。

「住宅が建っている土地の固定資産税については、更地のときの固定資産税と比べ、課税標準額を6分の1(200㎡を超える分については3分の1)に軽減する」とういことが地方税法上決められていて、「家を解体して更地にすると、土地の固定資産税を軽減するための制度がなくなる」ということです。

平成27年に相続税が改正されると言われていますが、相続の問題とも深く結びついてきます。

なぜ空き家が問題とされているの?

一般的に「なんとなく、空き家のままだと物騒だから」と漠然と不安になっている方が多いようですが、空き家が問題とされているのには様々な理由があり全国的に大きな行政課題ともなっているのです。

景観・治安の悪化

適正な管理がされていない空き家では雑草が高く伸びてしまったり害虫などの繁殖の原因となってしまうことがあります。

景観が悪化すると地域全体の治安が悪化する事の原因になり、驚くことに空き家率と犯罪率は比例するとも言われています。※参照:割れ窓理論

周辺にお住まいの方からするととても迷惑ですので、空き家所有者にクレームが来てしまう可能性が高いようです。こちらの写真のように、雑草が生えた空き家は景観・治安の悪化になりえます。

雑草が生えた空き家

安全面の低下

定期的な換気などの管理をしないと建物などはどんどん構造が弱くなり、長期間放置された空き家は地震などの災害が発生した場合に倒壊の危険性が増します。

また、屋根材や外壁材の一部がはがれ落ちたり、台風などで建物の一部が飛んでしまう危険を伴います。

長い間放置された空き家は安全面が低下します。

   倒壊しそうな空き家

火災発生の誘発

あまり考えたくないのですが、火災原因の第一位は「放火」で、第四位は「放火の疑い」、これらを合わせると約20%となります。

つまり火災の5件に1件は原因が「放火」または「放火の疑い」なのです。

空き家は人の目が届きにくいので、いわゆる放火犯に狙われやすく、燃えやすいもの(枯草、ゴミ、郵便物など)が放置されていると標的となりやすいのです。

火災に遭った空き家

不審者や動物侵入の恐れ

空き家に不審者が勝手に入り込んで長期間寝泊りをしているというような気味の悪い事が実際に起きています。

また、猫やネズミなどの動物が住み着いてしまうケースも起こり、その後使えない状態になっているということも頻繁にあるようです。

鍵をかけていても人の目が無ければ窓やドアを壊してしまえば簡単に侵入出来てしまいますし、動物はほんの少しの隙間からでも入れてしまいます。※参照:割れ窓理論

※参照:割れ窓理論とは?

1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、「この建物はだれも管理していない」という推測を生み、さらに割られる窓ガラスが増え、軽犯罪が起きるようになる。

やがて地域住民のモラルも低下し、環境を悪化させて、いずれ街全体が荒廃してしまうという、アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論。

空き家が問題とされるのには、この「割れ窓理論」が取り上げられる事が多いようです。空き家に放置されたゴミや手入れがされていない庭木などにより、地域の秩序が乱れ、やがて大きな犯罪に繋がっていくと言われています。



この記事を書いた専門家

池貝充隆
解体サポート 池貝充隆

建物解体の相談累計50,000件超、満足度97%の実績をもつ解体サポート。全国の安心・適正価格の解体業者をご紹介。テレビや新聞メディアでも話題のサービスです。0120-987-455(年中無休・9時~19時)

解体サポート公式HPへ

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

定年退職のこと

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend