永代供養墓(合同墓・共同墓・合祀墓)とは

記事を保存しました

少子化などの社会状況の変化から、家で代々受け継ぐ墓石お墓ではなく、「永代供養墓」と呼ばれる継承者を必要としないお墓が見られるようになっています。

永代供養墓とは、墓地の継承者や供養をする人が将来的にいなくなった場合でも、無縁仏となることなく、お寺が永代に渡って供養してくれるお墓のことです。

合祀墓(合葬墓)は石碑や仏像などのモニュメントを祀りお骨を納めたりする形式で、共同墓はロッカー型や棚型などが多く見られます。

永代供養墓
写真:無縁墓が集められた永代供養墓

こんな方にお勧め

・お墓を受け継ぐ人がいない
・子どもにお墓を護る負担をかけたくない
・お墓を建てる費用で悩んでいる

石のお墓を建てて先祖代々で供養をする方法が一般的なお墓のかたちでしたが、少子高齢化に伴い、それ以外の方法を求める人が増えてきています。

永代供養墓で気をつけること、確認すること

各お墓によって費用や埋葬方法、管理体制など特徴が異なりますので、しっかり確認をして選ぶことをお勧めします。


管理運営母体はどこか?

宗教法人が管理運営している場合が一般的ですが、NPO法人・社団法人・企業などの場合もあります。信頼がおけるかどうか、供養に対する考え方などを確認しておきましょう。

管理費、会員費は必要か?

必要な場合は、それが年間なのが月額なのか、支払い期限や支払い方法について確認しましょう。

管理はいつまでしてくれるのか?

納骨された後の管理について確認しましょう。例えばお寺が永代的にみてくれるのか、管理組織が33年間管理してくれた後、合葬になるのか、などです。

埋葬方法は?

どのような埋葬方法か実際に見学して確認しましょう。「骨壷で納骨され個別にお参りができる」、「お骨の状態で1ヶ所に埋葬される」など永代供養墓の埋葬方法は多くありますので、事前に確認して自分や家族の価値観にあった永代供養墓を選ぶようにしましょう。

墓誌に個人名が入るのか?

墓誌に個人名が入る場合と入らない場合があります。記入される場合の費用についても確認しましょう。

費用が墓石建立よりも抑えられることなどもあり、近年、永代供養墓をお探しの方が増えていますが、様々な形式の永代供養墓が見られます。内容をきちんと確認をして、納得のいくお墓を選ぶことができればと思います。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

終活・エンディングのこと

enな人々

もっと見る