介護保険

用語を保存しました

介護保険の意味(介護保険とは)

介護保険とは、国民が支払った介護保険料に、国や自治体の公費をあわせて、要介護者の介護サービスを現物給付で受けることができるサービスです。

介護が必要な高齢者にかかる費用を、社会全体で支援するための保険制度です。要介護レベルの基準にあわせて、さまざまな介護サービスが受けられます。

介護保険のサービスを受けるためには、自ら申請して要介護認定を受け、要介護、要支援といった認定を受ける必要があります。

介護保険の実際

介護保険料は自治体によって額が違います。40~64歳までは医療保険料に上乗せして課されています。

介護保険に加入するのは40歳になった月です。自動的に保険料に上乗せされるので、手続きは不要です。

実際に介護保険が受けられるのは、特定疾病のある40歳から64歳までの人で、介護が必要な人と、65歳以上で病気の原因を問わず、寝たきりや認知症で介護が必要な人、日常生活に支援が必要な人です。

この基準に入らない人で、やはり介護保険が必要な人は、民間の介護保険を検討することになります。

公的介護保険はサービスの支給であることに対し、民間の介護保険は現金で支給されるものもあります。

<関連する用語>:在宅介護 訪問介護 デイサービス

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend