購入前に確認しておきたい「宗旨・宗派不問」の意味

記事を保存しました

お墓を探していて、霊園や石材店のチラシやホームページなどで、「宗旨・宗派不問」「宗教自由」という文言を見かけられたことはないですか?

一体、どんな意味なのでしょうか?

寺院墓地の「宗旨・宗派不問」には、2通りの解釈があります

以前の宗旨・宗派は問わない

納骨するまでの(=以前の)宗旨・宗派は問わないが、納骨後は、そのお寺の宗派に従って法要や供養を執り行うという意味です。

寺院墓地の場合、この意図で記載されている場合が多いので注意が必要です。

以前も以後も問わない

言葉の通り、納骨後も宗旨や宗派にとらわれず、自由に供養を行うことが可能という意味です。

民間霊園と公営霊園は文字通り「宗旨・宗派不問」

民間霊園

民間霊園は基本的には、納骨後の供養について自由な霊園が大部分を占めており、仏教キリスト教神道、無宗教として供養したいと希望する方も求めることが可能です。

霊園の中には、法要時にその霊園の紹介するお寺にお願いしなければならない、というケースも稀にあります。

公営霊園

公営霊園は基本的に、宗教は自由です。仏教、キリスト教、神道、無宗教で供養を希望される方も求めることが可能です(遺骨を保持していることが条件など、別の制限がある場合があります)。

お墓を購入する際に、その霊園で表記されている「宗旨・宗派不問」がどういった意味なのかを確認しておくことが大切です。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

終活・エンディングのこと

もっと見る