「福音派」の検索結果

福音派の用語

聖歌

聖歌とは、古代、中世から続く宗教歌です。カトリック教会では、讃美歌という言葉を使わず、聖歌とよんでいます。典礼に用いられる歌で、有名なものには、グレゴリオ聖歌、ビザンチン聖歌などです。単旋律の力強いトーンに特徴があります。日本では、讃美歌、聖歌、賛美歌はどれも教会で歌われる楽曲という意味で共通していますが、教派によって使う言葉が決ま...続きを読む

お花料

お花料とは、キリスト教の通夜、告別式、法要の際に、弔慰金の表書きに使う言葉です。福音派では御霊前という言葉は使いませんので注意が必要です。香典袋は無地を使うか、ユリの花や十字架などの絵が入った、キリスト教式のものを用い、水引はかけないことがよろしいでしょう。続きを読む

福音

福音とは、福音書に記されているキリストの生涯や教えのことを表す言葉です。キリストの十字架での死と復活により啓示された救いが教えとなります。福音にはまた、喜ばしい知らせという意味があります。英語では gospel となり、神の救いの物語から来た言葉であることがわかります。続きを読む

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend