「還暦」に関連する用語一覧

古希

古希とは70歳のことで、古希祝いは70歳の長寿のお祝いです。中国の詩人・杜甫の詩「人生七十古来稀也(70歳まで生きる人は古来よりまれだった)」に由来しています。本来は「古稀」という字でしたが、今日では長生きしてほしいという希望の気持ちも込めて「古希」という字を用いるようになりました。数え年で祝うとされてきた長寿祝いですが、現代では満...続きを読む

アクティブシニア

アクティブシニアとは、自分の価値観をもち、定年退職後や還暦後も、趣味やさまざまな活動に意欲的で元気なシニア層のことです。「一般社団法人日本アクティブシニア協会」は、アクティブシニアを前期高齢者(65~75歳)と定義しています。この言葉は、2007年に団塊世代が定年を迎えた頃から使われるようになりました。団塊の世代は1960年代に青春...続きを読む

還暦式

60歳以降の人生を豊かにするための情報や交流の場を提供し、生涯学習の環境を整えてそれぞれの人の能力や技能、経験を活かし、活性化につなげようと、民間団体や自治体が始めたのが「還暦式」です。2005年に壱岐市で始められたのを皮切りに、多くの自治体で開催されるようになっています。還暦祝いといえば、還暦(60歳)という節目である長寿に達した...続きを読む

60歳定年法

日本の定年制において60歳を定年年齢と定めた法律のことを言います。日本で定年制が導入されたのは1959年でした。定年年齢は企業が就業規則で規定するもので、法による決まりはありませんが、当時の定年は大半が55歳とされていました。一方、日本人の平均寿命は、1950年に男58歳、女61.5歳から、1960年に男65.32歳、女70.19歳...続きを読む

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend