【特集】お墓の継承で悩まないで

記事を保存しました

現在、日本全国で、お墓の継承問題が起こりつつあります。


お墓を建墓しても護る者がいない・・・
嫁ぎ先と実家のお墓と2つのお墓を護らなければいけない・・・
田舎にお墓があるが、遠くてお参りに行くことが大変・・・

そんな悩みが見られるようになっています。

現在のお墓は、家制度で脈々と受け継がれることを前提に作られたものです。受け継ぐことができれば、一つのお墓を代々で利用しますので、負担の少ない制度です。

ところが、少子化や価値観の多様化などで、家を継ぐことが当たり前ではなくなっています。
そうした場合に、お墓があることが負担になっており、先祖代々のお墓を撤去してしまおうかと「墓じまい(はかじまい)」を考える方も増えてきています。

お墓の継承問題とは?

お子さんがいない方だけの問題と思われるかもしれません。

しかし、そうではないのです。

  • お子さんがいるが、女のお子さんだけしかいない
  • 男の子供がいるが、子供がいない(孫がいない)
  • 子供はいるが、生活している場所がお墓のある場所とは遠く離れてしまっている
  • 子供はいるが、海外で生活している

これらは、決して特別なケースではなくなっています。

お墓の継承で悩まれた時には、ぜひ「選択肢は多くある」ということを思い出してください。

お墓を建てる以外の選択肢とは?

お墓の継承が問題となることに呼応するように、供養の形も多様化しています。主な、お墓(建墓)以外の供養の方法としては主なものとして5つあります。

※散骨には山林への散骨や湖への散骨などもありますが、主要なものとして海洋散骨としています

以下の「チャート式 あなたにあった供養は?」で診断してみましょう


お墓 納骨堂 合祀墓 海洋散骨 樹木葬 手元供養

どうでしょう?あなたの考えに合う供養は見つかりましたでしょうか。

シンプル化した方法ですが、お伝えしたいことは、選択肢は多くあるということです。

いろいろな供養の方法を知ることで、少しでもお墓の継承の負担が軽減されればと思います。



[PR]
いつでも家族に会える場所~実相寺 青山霊廟

東京・青山の外苑前駅より徒歩2分の好立地にある実相寺 青山霊廟。江戸時代から続く臨済宗のお寺ですが、宗派問わず納骨可能です。

個別に安置する形式で、各納骨壇の前でゆっくりとお参りができるのが特徴の一つです。桜や紅葉が美しく描かれた納骨壇の前にはお参りの方々のお花やお菓子がお供えしてあり、納骨堂内はいつも温かな雰囲気に包まれています。

「無理なく供養を続けていけるように」という想いから、納骨したい人数や期間、予算に合わせて納骨壇(個人壇、夫婦壇、家族壇など)をご提案しています。納骨堂の見学が初めてという方もお気軽にお問い合わせください。

【資料請求・見学のお問い合わせ先】
名前  :実相寺 青山霊廟(じっそうじ あおやまれいびょう)
電話  :03-6804-2870(9:00~17:00)
住所  :東京都港区北青山2丁目12-9
アクセス:東京地下鉄銀座線「外苑前」駅から徒歩2分

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

終活・エンディングのこと

もっと見る

あなたにおすすめ記事Recommend