樹木葬のメリット・デメリット
樹木葬のメリット
・樹木葬の多くは個人墓で、家としての墓地の継承を必要としない
・自然に還るという故人の遺志を実現できる
・自然思考や自然回帰、エコという考え方に合う
・墓石建立に比べて、費用が抑えられる場合も多い
・海洋散骨に比べて、考え方がお墓の形態に近く、特定の場所にお参りが可能
・生前に求めることで同じ樹木葬を求めた縁でつながりあうという樹木葬もみられる
などが挙げられます。
樹木葬のデメリット
・新しい供養の方法で、保守的な親族から異論がでる場合がある
・骨壷で納めるタイプでないものは、一度、埋葬するとお骨を取りだすことが不可能
・1区画1本の樹木を植えるタイプの樹木葬(例:里山型)は、地方部に多く都市からは遠い場所にあることが多い
・樹木葬という名前の元に、様々な樹木葬が増えており、なかには樹木葬のイメージから乖離した形態もみられる
・郊外の樹木葬の場合、納骨をしたり、お参りに行く際に不便で改葬を考えるパターンもみられる
などが挙げられます。
樹木葬をお考えの際には、上記のようなことも考えられ検討されることがよろしいでしょう。
以下の関連したページがあなたのお役に立てるかも

タグ: お墓の引越し 樹木葬 メリット・デメリット