納骨堂のLINE見学予約受付中!動画解説付き【東京都港区の納骨堂/青山霊廟】
「ずっと家にいて終活が進まない」 「そろそろ納骨したいのに見学ができない」 そんなお悩みを少しでも解決すべく、青山霊廟(東京都港区北青山2-12-9・外苑前徒歩2...
創立からおよそ58年という長い歴史をもつ「ベターホームのお料理教室」。料理の基本や毎日の食事作りに役立つ知恵、健康に暮らすための知識などを織りまぜた講座を、全国の教室で開催しています。
「お料理入門コース」から「洋食・中華おかずの基本」「手作りパンの会」など15種以上のコースがありますが、なかでも「うれしい作りおき料理」や「からだを整えるバランスごはん」といったライフスタイルにあわせた個性的なコースが展開されているのも魅力的です。
特に定年世代に人気のコースがあるといいます。それが、「健康寿命をのばす元気ごはん」。「健康寿命」というと、還暦を迎えるあたりからなんとなく気になってくるワードの一つですよね。毎日の食事によって、健康で、若々しく、自分らしく生きることは、とっても大切なこと。いつまでも若々しく、元気に過ごすために必要な料理や生活の知恵を、楽しく身につけることができるというこちらのコースについて、「ベターホームのお料理教室」でキャリアも長いベテラン講師の宗像陽子さんにお話をうかがいました。
ベターホームのお料理教室 講師 。「ベターホームのお料理教室」で25年以上にわたり指導にあたる。また、「健康寿命をのばす元気ごはん」のほか、伝統的な家庭の和食、行事食を伝える「和食応用技術の会」など、多数のコースのメニュー開発を担当。新聞などメディアへのレシピ提供も行ってきた。
宗像先生は、「健康寿命をのばす元気ごはん」コースのメニュー開発をご担当されていらっしゃるとのこと。まずはこちらのコースについて教えていただけますか?
「健康寿命をのばす元気ごはん」は、「ベターホームのお料理教室」の長い歴史のなかでも、最近の2019年春に開講したコースです。
近年は「健康寿命」「健康長寿」という言葉もよく耳にするようになり、「食」が果たす役割にも強い関心が寄せられています。そんなニーズもあり、日本の健康長寿研究で得られた知識をもとにして「健康寿命をのばす元気ごはん」がスタートしました。
おいしくて手軽にお作りいただける料理を実習しながら、無理なくおいしく、多様な栄養をとれる食事作りの具体的な知恵や、いつまでも若々しく、健康に過ごすための食事のしかたなども分かりやすくお教えしています。
健康寿命をのばすためには、具体的にどういったことが必要なのでしょう?
(1)バランスのとれた栄養素
(2)筋力アップの運動
(3)社会参加で生き生きと暮らすこと
「健康寿命をのばす元気ごはん」では、一食で30g以上のたんぱく質を、おいしい料理で上手にとる工夫をご紹介しています。また、実習のメニューは、塩分控えめで3g以下に抑えていますが、食事の満足感をしっかりと得られるような知恵もお教えしています。
それから、料理教室では珍しいことかもしれませんが、調理の実習や栄養の知識だけでなく、「筋力アップの運動」である筋トレをご紹介する時間を設けているのも特徴です。
そしてなにより料理教室に通うこと自体が、「社会参加で生き生きと暮らすこと」にもつながります。ベターホームのお料理教室には、初めての方や、お一人で始められる方も大勢いらしゃいます。グループで楽しく調理ができるよう、講師がお声がけしながら進めていきますので、安心してご参加いただけますよ。
健康寿命をのばすための三大条件が自ずと組み込まれているのですね。これからの実習でどんなメニューを学べるのか、ひとつ教えていただけますか?
それでは、11月のメニューをご紹介したいと思います。
11月は、こちらの4品を作っていきます。
副菜の「キャベツとにんじんのマリネ」は、コールスローのようですが、キャベツを蒸し煮にして食べやすくするというひと工夫をしています。
「だいこんのポタージュ」は、旬のだいこんの甘みが滋味深い一品。だいこん、ねぎ、牛乳、バターというシンプルな材料を使い、簡単でおいしく仕上げます。
「かぼちゃシナモン」は、かぼちゃに体を温めるシナモン、レーズンの甘みも加えて一味違う仕上がりに。バターを加えることで、かぼちゃのビタミンが吸収されやすいという調理法で作ります。
1回の講座で4品も作れるのですね。 これからの季節にぴったりな知恵や栄養面での工夫も盛り込まれていて、実際に作ってみたくなります。味わいも多彩で栄養素もバランスよく摂取できそうですね。
健康寿命をのばすためには、たんぱく質が重要というお話をしましたが、それに加えて、栄養素密度の高い食事、多様な食品をバランスよく食べることが大切だとされています。
栄養素密度の高い食事とは、主食に加えて肉類・魚介類・卵・牛乳・大豆製品・緑黄色野菜・芋類・果物・海藻・油脂類の10の食品群のいろいろな食材が盛り込まれ、多くの栄養素が含まれた食事のことです。
こちらのコースでは、
魚・油・肉・牛乳・野菜・海藻・芋・卵・大豆・果物
さ・あ・に・ぎ・や・か に・ い・た・だ・く
「健康寿命をのばす元気ごはん」コースはどのような受講生が多いですか?
平日はシニア世代の男性が多いですね。特に、定年退職を機に、料理をはじめたという男性の参加者も多くいらっしゃいます。土日は若い方の受講も多く、身体によい食事について関心を持っている方や、ご自身の親御さんの食事について知りたいという方もいらっしゃいます。実習に余裕がありますので、和やかな雰囲気で、みなさまに楽しんで作っていただいているようです。
昨今はコロナ禍の世の中ですが、教室でのコロナ対策はどのような取り組みをされているのでしょうか?
これまで4名1組だった実習を、2名1組に変更しています(2020年11月現在)。
教室内のテーブル・備品のアルコール消毒を徹底し、教室に入室の際は、講師、受講生の方にもマスクの着用でお願いしています。
*ベターホームお料理教室/新型コロナウイルス感染症の対策はこちら
http://www.betterhome.jp/school/safety-lesson/
これまでの参加者の声をご紹介いただけますでしょうか?
「たんぱく質をしっかりとることが大切なのが分かった」「どのようにしたら食事に含まれるたんぱく質を増やすことができるのか、分かりやすかった」といったお声をたくさんいただいています。
また、「メニューが手軽に作りやすく、おいしかった」「ボリュームがたっぷりで驚いた」といったお声もありますね。
今後の開催日程について教えてください。
11月~翌年4月までの秋冬コース、5月~10月までの春夏コースをそれぞれ全6回で開催しています。半年間通うのは難しいという方は、1回から受講できるチケット制もありますので、ご都合にあわせてご利用いただけます。
実習時間は基本的に2時間15分です。日程は各教室の時間割にあわせて開催となります。午前、午後、平日夜、土曜夕方クラスがありますが、教室により異なりますので、資料請求をいただくか、ベターホームのお料理教室のホームページから「開講スケジュール」をご覧ください。
「健康寿命をのばす元気ごはん」のメニューでは、旬の食材も取り入れ、「ぶりのみぞれ鍋」や「鯛と菊花の手まりずし」など、大人の季節感あふれるメニューがラインアップ。そのなかで、肉、魚、豆、乳製品、卵のたんぱく質を工夫してバランスよく召し上がっていただくことができます。
また、鯖缶やもち麦、長芋、カニカマボコなど、話題の食材を取入れたメニューも組み込んでいます。栄養素密度の高い食事をしっかりとバランスよく摂取しながら、毎日の食事の時間をぜひ楽しんでいただきたいですね。
「健康寿命をのばす元気ごはん」についてのお問い合わせ先
TEL 03-3407-0471
(月〜金 9:30〜17:30/土 9:30〜17:00/日 9:30〜14:00)
「ずっと家にいて終活が進まない」 「そろそろ納骨したいのに見学ができない」 そんなお悩みを少しでも解決すべく、青山霊廟(東京都港区北青山2-12-9・外苑前徒歩2...
【PR】不安定な世情の中、終末期について意識させられ、ご不安に思われる方も増えてきています。 エンパークでは、こんな世情だからこそ、心配されている方が増えている「葬儀・...
[PR] 葬儀を終えて納骨先を探そうと調べてみると、想像以上に選択肢が多くて悩むことも少なくありません。 墓地や霊園だけでなく、屋内の納骨堂や永代供養墓、樹木...
[PR] 「はじめての喪主、、、どこに相談すればいいの?」 「葬儀社を選ぶときに気をつけたほうがいいことは?」 「どうやって葬儀社を探せばいいの?」 ...
定年退職のこと
解体に関する記事の監修者
ライター・ディレクター
大人のためのbetterlifeマガジン
実務家ファイナンシャルプランナー
地味に忙しい幸運体質の編集人
家の建築・リノベーションの専門家
ライター・レポーター
お金に関する記事の監修者