仏壇を置く際の向きに決まりはあるの?

記事を保存しました

仏壇を置く場所について、必ずこうしたほうが良いという決まりはありませんが、昔から大きくわけて3つの考え方があります。

仏壇を置く際の3つの吉方

南面北座説

仏壇の背を北向に安置して、扉を開けた時に、仏壇の正面が南の方向を向くように置く方法です。

南向きのお部屋であれば明るい室内で仏壇に直射日光が当たらず、湿気を防ぐ位置に安置できるため、仏壇を長持ちさせることができるので最適な置き方という人もいます。この考えから「仏壇を北向きに置くのはよくない」という考え方があります。

本山中心説

本山のある方角に向かって、仏壇の背面を設置し、仏壇に合掌した時に、本山に手を合わせる形になるように安置するというものです。

それぞれの住宅のある位置によって、仏壇の向きが変わってきますので東西南北を確認しましょう。

西方浄土説

仏壇を東向きに置いて、扉を開いてお参りをするたびに、西方の極楽浄土を拝む事ができるように配置する方法です。

宗旨、宗派などでも考え方は変わってくるため、菩提寺に相談するのもいいでしょう。

このように考え方はありますが現実的には、最近は都市を中心に仏間のある家はあまり見かけなくなりました。マンションなど住環境によって、仏壇を設けられる場所は限られています。

お仏壇はお参りするものですから家族がお参りしやすい場所、法要の際などに来て下さった方が手を合わせやすい場所を選んで安置することが大切ですね。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

冠婚葬祭のこと

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend