居宅介護支援事業所とは?

記事を保存しました

暮らし慣れた地域で快適な生活を送りたい・・・自宅で安心して生活をするために、また在宅で慣れない介護を行う上で、日常生活の細かいアドバイスをもらったり、介護や医療について相談に乗ってくれるところが「居宅介護支援事業所」です。

支援・介護が必要な人、介護をする人にとってのサポーターです。

居宅介護支援事業所の役割

居宅介護支援事業所は「介護支援専門員」(ケアマネジャー)が、状況に合わせた「居宅サービス計画」(ケアプラン)を作ってくれる事業所 になります。

ケアプランを無料で作成してくれます。また、それに基づいて介護保険の申請を代行してもらえます。

(ケアプランは、ケアマネジャーに作成を依頼するだけでなく、自分で作成することも可能です。)

1ヶ月に1回以上は実際に訪問してケアプランを調節してくれるため、独居で生活をする高齢者にとって、また、何らかの理由で施設などに入居せず、自宅で生活をする本人またその家族にとって心強い存在になるでしょう。

居宅介護支援事業所を利用するには

身内に介護が必要な人がいる場合は、まず自治体の担当窓口へ出向いて、要介護認定の手続きをします。

申請を受けて訪問調査が行われ、そこで要介護1~5の認定が出ます。要介護1以上の認定が出ると、担当のケアマネジャーを決めて、居宅サービスを利用できることになります。

※介護認定を受ける手順は、こちらを参考にしてください。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

家族のこと

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend