お墓掃除のポイント

記事を保存しました

代々継いでいくお墓。お墓の前で手を合わせご先祖様に感謝の気持ちを伝えることと同じくらい、末永くお墓参りを続けていけるようにお墓の掃除も大切にしたいものです。

墓石は、太陽に照らされ雨に打たれて、年月が経てば傷んできます。できるだけ綺麗な状態で保つためにも正しい方法で掃除しましょう。

あると便利な掃除道具

バケツ、ほうき、ちりとり、軍手、たわし、スポンジ、歯ブラシ、雑巾、中性洗剤、ザルなどを持って行きましょう。スポンジは、お墓専用のものも売ってます。

霊園によっては一部の掃除道具を貸出しているところもあるので事前に確認すると良いでしょう。

夏場は蚊に刺されやすいので、虫よけスプレーがあるといいでしょう。

どこを掃除すればいいの?

墓石

(バケツ、スポンジ、たわし、歯ブラシ、中性洗剤、雑巾)

水を含ませたスポンジで洗います。 汚れが落ちないときはたわしを使いましょう。 特殊コーティングをされている墓石もあるので、たわしを使う時はゴシゴシ擦らず、やさしく磨いて下さい。

また、金だわしだと傷や錆の原因にもなるので、できれば普通のたわしで磨きましょう。仕上げに雑巾でから拭きしましょう。

文字が彫ってあるところは歯ブラシが役に立ちます。

<注意>洗剤を使う際は、中性洗剤を水で薄めて使いましょう。酸性や塩素系の洗剤は石が傷むのでやめましょう。

水垢など磨いても落ちない場合は石材店や仏具店に専用洗剤が売っています。ご自分での掃除が難しい方は石材店にお墓のクリーニングを依頼することをおすすめします。

敷地内

(軍手、ほうき、ちりとり、ザル)

草むしりや落ち葉を集めます。根が深い雑草はカマがあると簡単に取れます。

砂利が敷いてあれば、ザルに入れ水洗いするだけでも綺麗になります。

小物類

(たわし、歯ブラシ)

線香皿や花立てを取り外して洗います。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

カテゴリ別ランキングRanking

日本の歳時のこと

もっと見る

あなたにおすすめ記事Recommend