神道十三派

用語を保存しました

神道十三派の意味(神道十三派とは)

神道十三派とは、第二次大戦以前に、明治政府から公認されていた教派神道が13教派あったことからそうよばれています。

1876年に黒住教が別派特立を許可されてから、1945年の宗教団体法の廃止までには、国家の祭祀としての神社神道に対して、教祖、教理、教会、牧師などの宗教組織を持ち、宗教団体として公認されていた教派神道が13派ありました。

神道大教、黒住教、神道修成派、出雲大社教、枎桑教、實行教、神道大成教、神習教、御嶽教、神理教、禊教、金光教天理教がその13教派にあたります。

神道十三派の実際

当初は神宮教を加えて14教派だったものの、神宮教が明治32年に解散したため、13教派になりました。

神宮教は、伊勢神宮の神官が中心となって神道神宮派として独立し、伊勢神宮を崇敬していました。

明治政府の国家神道体制のもと、神道十三派に代表される教派神道は、仏教キリスト教などとともに神仏基三教の中に含まれ、公認宗教として扱われていました。

神道十三派に代表される教派神道は、教典や教会の存在や、教祖、創始者がいるという点などからも、神社神道とは区別されています。

天理教は現在では、教派神道ではなく、諸教という分類になります。

<関連する用語>:天理教 金光教 神道 教派神道 神道系新宗教 黒住教 神主 新興宗教

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend