「仏壇 価格」の検索結果

仏壇 価格の用語

本尊

ご本尊とは宗教の信仰対象となるもので、それらを模した仏像(彫刻品)や絵(掛軸)のことをいいます。寺院の本殿や一般家庭の仏壇には、その中央にご本尊が据えられているのが一般的です。ご本尊は宗派によって違い、ですから同じ仏教でも天台宗・真言宗・浄土宗・浄土真宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗といった宗派によってその本尊は違います。例えば、天台宗・...続きを読む

唐木仏壇

唐木仏壇とは、黒檀や紫檀と言われる銘木を用いて、木目の美しさを生かした仏壇を、唐木仏壇といいます。金仏壇に比較して簡素なもので、木材の種類や材質により、価格が違ってくるのが特徴です。唐木は、中国が唐と呼ばれていたころ、外国産の銘木を用いて作った仏壇ということから名づけられました。黒檀と紫檀は、唐木と呼ばれていたこととも関係しています...続きを読む

金仏壇

金仏壇は、白木の材質に、金粉や金箔を施して仕上げた仏壇のことです。蒔絵、彫刻など日本の伝統工芸の技法を垣間見ることができます。浄土真宗では金仏壇を持つことが一般的です。金仏壇は全国に産地がありますが、経済産業大臣から伝統的工芸品の指定を受けているだけで、15の産地(名古屋仏壇・京仏壇・大阪仏壇・広島仏壇など)があります。それぞれの産...続きを読む

位牌

位牌とは、亡くなった方をお祀りするために、戒名などを記した木の板のことを言います。葬儀の時には、白木の仮の「白木位牌」を用いて、四十九日の時期に、塗の「塗位牌(本位牌)」に作り替えます。戒名のほかには、没年月日、俗名、享年を入れます。位牌は、宗派に関係なく好きな形を選ぶこともできます。仏壇の内部の大きさなどを考慮して、サイズを選ぶこ...続きを読む

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend