建長寺

用語を保存しました

建長寺とは

建長寺とは、鎌倉市山ノ内にある臨済宗建長寺派の大本山です。

鎌倉五山では、第一位の寺格になっています。

本尊地蔵菩薩、北条時頼が開基しました。建長寺の境内と庭園は、国の史跡として指定されています。

建長寺の境内がある地域は、古くは「地獄ヶ谷」と呼ばれていて、処刑場があったところです。

そこには伽羅陀山心平寺という、地蔵菩薩を本尊とする寺がありました。そのため、多くの禅宗寺院の本尊が釈迦如来であるのに、建長寺の本尊は地蔵菩薩になっています。

建長寺には、心平寺の本尊だったという地蔵菩薩像が今も伝来しているといいます。

日本最初の宋朝風純粋禅の道場で、中国の径山万寿寺を模して、左右対称に伽羅を配置していました。無学祖元や一山一寧といった名僧を輩出したことでも知られ、鎌倉文化の象徴でもあります。

建長寺の歴史と今

二度の火災で多くを消失したものの、江戸時代に沢庵和尚の進言により再建されています。

梵鐘をはじめ、絹本淡彩蘭渓道隆像や大覚禅師墨蹟・法語規則といった国宝に指定されている文化財や、重要文化財に指定されている寺宝も多くあり、観光客に人気の寺院です。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend